当日までの準備と持ち物

肌着について

■ 男女共通

下着の上に肌着を着用してきてください。着付け師に下着が見えないようにご協力お願いします。

  • Vネックシャツやタンクトップ
  • 薄手のステテコやスパッツ・レギンス
  • キャミソールワンピースなど

■ 女性のお客様

薄手のスポーツブラやノンワイヤーのインナーのご着用をおすすめしております。
ワイヤー入りブラジャーや厚手のパッド付きブラジャーは、着崩れや締め付けによる痛みの原因となることがありますので、お控えください。

持ち物

■ レンタル&着付けの場合

身分証明書

笹パンダ堂では、古物商法および警察の指導により、初回もしくは1万円以上のプラン、現金払いの場合には身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。
防犯および健全な取引の確保のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

バッグ

通常のレンタルプランには、きんちゃくまたはミニかばんが含まれていますが、荷物が多いかたはご自身でバッグをご用意ください。

この投稿をInstagramで見る

レンタル着物で街歩き?秋田市 笹パンダ堂 SASA PANDA DO AKITA(@sasapandado)がシェアした投稿

足袋について

カジュアル着物プランには、足袋風ソックスが含まれております。
フォーマル着物プランには、礼装用の足袋をご用意しております。
いずれも返却の必要はなく、そのままお持ち帰りいただけます。

ただし、在庫状況によりご希望のサイズをご用意できない場合がございます。
お持ちの足袋があれば、ご持参ください。

履物について

通常のレンタルプランには、下駄や草履が含まれています。

ただし、在庫状況によりご希望のサイズをご用意できない場合がございます。
お持ちの履物があれば、ご持参ください。

また、履きなれない下駄や草履で足を痛めてしまうこともございますので、
カジュアル着物や浴衣の場合は、ご自身の靴やサンダルを合わせていただくのもおすすめです。

履物とのコーディネートについてもお気軽にご相談ください。

着付けのみの場合

長襦袢の半衿を縫い付けてください。

当店に作業をご依頼いただく場合は、別途1,500円(税込)となります。
半衿はご用意いただくか、1枚1,000円(税込)でご購入いただけます。

また、着付け道具などをお忘れの場合は1つ500円(税込)でレンタルいたします。