当日までの準備と持ち物

肌着について

■ 男女共通

肌着の上下を着用してください。着物用の肌襦袢のほか、襟の開いたシャツやタンクトップ、薄手のステテコやスパッツ・レギンスなどもOKです。

■ 女性のお客様

和装ブラやボリュームを抑えるブラ、薄手のスポーツブラなどをご着用ください。
盛りブラや厚いカップ付きブラは避けてください。

持ち物

■ レンタル&着付けの場合

身分証明書

当日、身分証明書をお持ちください。古物商法および警察の指導により、お名前と住所をご確認させていただいております。

バッグ

通常のレンタルプランには、きんちゃくまたはミニかばんが含まれていますが、荷物が多いかたはご自身でバッグをご用意ください。

足袋について

カジュアル着物プランには、足袋風ソックスが含まれています。また、フォーマル着物プランには礼装用足袋が含まれています。返却不要でお持ち帰りいただけます。

履物について

通常のレンタルプランには、下駄や草履が含まれていますが、足が痛くなりそうな場合は履きなれた靴をご用意ください。着物でも靴やブーツを合わせて、おしゃれで安全な着こなしができます。

■ 着付けのみの場合

長襦袢の半衿を縫い付けてください。

当店に作業をご依頼いただく場合は、別途1,500円(税込)となります。
半衿はご用意いただくか、1枚1,000円(税込)でご購入いただけます。

また、着付け道具などをお忘れの場合は1つ500円(税込)でレンタルいたします。